あなたの首にこのような症状は出ていませんか? 骨や関節にズレ・歪みがある場合、マッサージ、はり、お灸、電気治療等ではその場の痛みは取れたとしてもすぐに再発してしまいます。 さらに歪みがある状態での固定やリハビリは治癒が遅れるばかりか逆に悪化させることさえあります。
・力を入れた時 ・回した時 ・手をついて立ち上る時
下の図を見て分かるように手首にはたくさんの細かい骨があります。 そのため骨が動きやすくズレやすいのです。 ①の小さな骨たった一つがズレをおこすことにより筋、腱、靭帯を傷つけA、B、Cのような場所に痛みがでてくるのです。
※マッサージや電気、はり治療でその時は痛みが軽減された。 しかし、長続きせずまた同じ痛みが出てきた。よく耳にしますよね?
では、なぜその痛みが治りきらずまた出てくるのか? それは根本的な原因である骨がズレたままで、筋肉や神経に影響を及ばせている場合が多いからなのです。